夏休み!ここぞとばかりにイベントをいれております!笑笑
8月の仕事をセーブするために7月追い込んだら
とんでもなく追い詰められました。
どうも、ぽいちゃんです。
ひょんなことから、豊橋に行く予定ができまして。
本当は日帰りで行こうと思ったのですが
主人がたまたま連休だったので
1万くらいで出てたら、伊良湖1泊するかー!
と思いまして。
伊良湖シーパーク&スパが1泊2食付きで
12000円で出していたので泊まってきました!
(そういてば、出張でビューはよく泊まってたけど
下はなかったなぁ。視察行ったのも何年か前だし。
海目の前だから動かなくていいしなんて考えつつ)
結論的に言うと、
【いろいろとなんか惜しいけど12000円の内容的には納得かな。85点!】って感じです。
オススメユーザーは
★子供が幼稚園から小学校3年生くらいまでのファミリー
★観光いらないし、そんな大規模ではないけど海はある程度きれいなところがいい
という人です。
沖縄の旅行記もまだ途中ですが、先に書きマース!
では、レポートしたいと思いますわ╰(*´︶`*)╯♡
↓今回申し込んだのはこのプラン↓
【近畿日本ツーリスト】渥美半島の季節の恵み【スタンダード!人気のディナービュッフェ】プラン≪涼風≫
伊良湖シーパーク&スパに泊まってみた
ロビーは、ガラス張りなので海が見えるー!
なんともレトロ。こんな感じだったっけ?って
思ってたら主人が
「そら、何十年も前に視察に行ったんだから古くなるわ」と
そうか。
もうそんな前か。
歳、辛い←
ガーデンホテルの名前が変わったんですよね。
でも、確かあのときすごくキレイだと思ったんだけどな。
チェックインは15時ですがちょっと早めに受付!
メンズは水着を持ってプールに
私はチェックインした後に行くことに。
ちなみに、館内水着で歩き回るのは禁止です。
2階にお着替えスペースあります。
宴会場を入ると男性、女性としきってあります。
伊良湖シーパーク&スパの和室部屋
いたって普通!
1泊寝る分なら問題なし。
ちなみに、お風呂はユニットバス。
若干のレトロ感は感じますが、洗面は水・お湯・飲料水の蛇口付!
お風呂は大浴場に行くから使わないかな?
本当、今回みたいに急遽の旅行とかで1泊なら
全然問題なし。
部屋はオートロックじゃなくて鍵です。
チビいるとオートロックじゃない方がいいので
レトロがあえてよかったりする(°▽°)
(オートロックで締め出された時のチビのギャン泣き半端ない←)
お部屋からはこんな景色も見えます。
伊良湖の海って思っていたよりキレイ!
(なんなら、こないだ行った石垣島のフサキビーチより全然キレイ)
ここを白い砂浜にしたらまじで完璧!
ロビーにちびっことか、でかい人とか、小さい人用の浴衣あります。
(我が家は全部ここの浴衣使いました←)
伊良湖シーパーク&スパの食事
これが、めちゃくちゃよかった!!!!!!
夜は、机にアミがあるので
海鮮を好きなだけとって焼けます。
サザエのつぼ焼きに、クシ、大アサリにエビなどをはじめ
串焼きやサイコロステーキなどもあり!
天ぷらはライブキッチンでさっくさく♪
お刺身もあって、釜飯は自分のテーブルに持って行って
目の前で火をつけて温めます。
ひつまぶしなどの愛知県名物もあり。
久しぶりに夜のバイキングで
「うわぁ~~!どれから行こう!?」と悩むくらいでした╰(*´︶`*)╯♡
(ちなみに朝食は、そこまで感動もなくいたって普通です・・・笑)
伊良湖シーパーク&スパでよかった所&惜しい所
【良かった所】
・夕食のわくわく感がたまらん!
・お風呂からの眺めがめちゃくちゃいい!オーシャンフロント!
(ある意味インフィニティプールみたいな感じです。)
・海がメチャキレイ
・チェックイン前でも朝から海・プールは入れる
【惜しい所】
・部屋が喫煙室で、布団にタバコのニオイが染みこみ過ぎてる
・こども向け縁日のチケットの枚数設定
・売店につまみだけあっても、お酒なし(お風呂場にビールの販売機のみ)
・宴会場の着替えまでの意味のわからなさ加減
・ビーチのバスタオル貸出なし、部屋のペラペラ&破れたタオルを使いまわす
夏休み期間中は子供縁日があるんですが
チェックインのときに5枚もらえます。
わなげ・ボールすくいなどいろいろあるのですが、1つのゲームに使うのは2枚。
そう、あまるんですよ。1枚。(°_°)
パターゴルフのみ、1枚プラスすると景品が良くなるという
システム。
もっとやりたいやつは、フロントでチケット買えとのこと。
いや、あの規模の縁日だったら、むしろ1枚ずつにして
全部の縁日体験させてよっていう(笑)
わなげでちゃんとかかった人の景品が
駄菓子屋さんで10円のチョコのみって!(笑)
(だから東海3県の旅館は微妙って言われるんだろうな)
売店は、基本お土産しかありません。
夜部屋でお酒飲みたい人は事前にコンビニで買うといいです。
最寄のコンビニは車で10分のサークルKしかありません。
ここのホテルは、館内水着でうろちょろすることはできません。
チェックイン前は2階の宴会場で着替えて欲しいといわれたので・す・が
2階に行ったら「着替えはこちら」しか案内がない!
え!?男女兼用!
?え!?今男の人入って行ったけど!
てかふすま全開!?
え!?え!?と戸惑っていて。
誰もいないときにチラっとのぞいたら
広い宴会場の中に左と右に
パーテーションがしてあって、男性女性と書いてありました。
ちょっ、これww簡易的すぎないか!?Σ(-᷅_-᷄๑)
いや、見えるでしょwww
子供が走り回って倒したら1発アウトでしょ。
こういう細かい所が本当に惜しい。
だったら、こんな広い宴会場じゃなくていいから
小さい宴会場で全く別の空間にしてよ。って思ったり。
てか、せめて着替えこちら(男性・女性中で別れてます)とかさ。
書かないとまじでわからん!(°_°)
結局、同じように迷っている人がゴロゴロいて
「もう、お部屋でいいですよね・・・?」と
みんなで確認しあってからチェックインの時間まで待って
部屋で着替えてからTシャツを着て
下は、水陸両用パンツを履きました。
基本的に施設は古め。
(何なら部屋のお風呂の壁に毛がついててまじで嫌だった)
掃除もちゃんとできていますが
ところどころ惜しい!(^^)
細かい気遣いができるようになるといいんだけどなぁ。
多分、これはここのホテルだけじゃなくて
東海3軒の近場ホテル、旅館どこも言えると思います。
しかし、12000円でこのクオリティなら
【値段相応。むしろプラスかな】という所です。
伊良湖ビューは、高台にあるのでビーチまで移動するのが面倒くさいし。
(施設はリノベーションしているので、すごくキレイな所がいい人は
ビューがおすすめ!だけど、そのかわり値上がりしてるので
ふらっといくなら値段はかわいくない。)
ホテルの前の海に歩いていけるのはやっぱーシーパークの良さかな。
来年泊まるならやっぱりここかな?と思います。
夏の旅行、まだ決まっていない人!
よかったらどうぞ~♪
【近畿日本ツーリスト】渥美半島の季節の恵み【スタンダード!人気のディナービュッフェ】プラン≪涼風≫